
recruit 採用情報
member 職員紹介

- 長野ひまわり幼稚園
- Tせんせい
- 2022年 新卒入社
子どもたちと ともに楽しみ
成長できる 幸せな仕事です!
長野ひまわり幼稚園で働くことになった経緯は?
小さな子ども接することが好きで、保育者として働くことがずっと夢でした。学生時代に保育について深く学び、幼稚園で働くことが私の目標になっていました。そんな時に長野ひまわり幼稚園で実習をさせて頂き、先生方の温かな雰囲気や一人ひとりを大切にされている姿を魅力に感じ、私もここで働きたいと思いました。
仕事で楽しさ、やりがいを感じるのはどんな時?
子どもたちは様々な経験や子ども同士の関わりを通して日々成長していますが、「できた!」や「楽しい!」という時の笑顔を見られ、一緒に喜び合える事は大きなやりがいです。
保育は時に大変な事もありますが、そんな笑顔をみるとまた頑張ろうと思えます。
また、子どもたちは様々な事に興味を持ったり、「なんでだろう?」と疑問を持ったりして過ごしています。そんな子どもたちと自分自身も子どもにもどって一緒に考えたり解決したりすることも保育の楽しさだと感じています。
ひまわり幼稚園はどんな職場?
とにかく周りの先生方が温かくどんなことも前向きに捉える方が多い環境です。困ったときや悩んだ時には優しくアドバイスをくださいますし、やってみたいと思った事も背中を押して応援してくださるので前向きにチャレンジすることができます。自分自身の成長に繋がり、より質の高い保育を目指していけますし、何より毎日過ごす職場が私にとって安心できる環境です。
これからの夢は?
子どもも楽しく、そして自分も楽しく保育をしていくことがこれからの夢です。一年目には目の前のことに精一杯になり、実習や日々の保育で実感していた保育の楽しさを忘れてしまっている時もありました。しかし目の前の子どもたちと過ごしていると、改めて保育の仕事は日々子どもたちとたくさん笑ったり、感動したりして本当に楽しい仕事だと実感できます。これからもその楽しさを追求しながら子どもたちと過ごしていきたいと思っています。

- 信濃ひまわり幼稚園
- Mせんせい
- 2019年 新卒入社
子どもたちの小さな成長を、
保護者の方々に伝えることができるのも大きな喜びです
信濃ひまわり幼稚園で働くことになった経緯は?
保育士を将来の仕事として意識するようになったのは高校時代。保育士・幼稚園教諭の免許を取得できる短大で学びました。ここで実習した際、職員の皆さんの笑顔や、イキイキした姿が印象的でした。
ことに毎朝の受け入れ時に、子どもたち一人ひとりの目を見てあいさつしている様子に感動し、私もそんな保育者になりたいと思ったのです。
仕事で楽しさ、やりがいを感じるのはどんな時?
今、幼稚園年少組の担任をしています。野菜を食べられるようになったり、服の中にお腹をしまえるようになったりと、子どもたちは、昨日できなかったちょっとしたことが今日はできた!というような小さな成長を日々、重ねています。
そのために一所懸命がんばっている姿を一番近くで見ることができ、できたことを一緒に喜び合えるのは、この仕事の一番の幸せ。保護者の方々に伝えることができるのも大きな喜びです。
信濃ひまわり幼稚園はどんな職場?
個々の自主性を重んじてくれる職場だと思います。
入社1年目は必死になり過ぎて、実は多くの失敗を経験しました。先輩たちはそれをたしなめるのではなく、その都度やさしくアドバイスし、サポートしてくださったので、いつも前向きにチャレンジする気持ちをもてました。
また、いろんな取り組みについて、新人にも感想や意見を求めてくれますし、自分の思いを率直に伝えやすい環境です。職場の空気が常にアットホームであたたかいですね。
これからの夢は?
この園には幅広い年齢の子どもたちが通っています。研修期間中、その全部を見ることができ、一人ひとりの個性に応じた対応が必要だということや、年齢による成長の変化などを知ることができました。
その学びをこれからの仕事に活かし、この園のスタッフとして、たくさんの子どもたちの成長を見守っていきたいと思っています。

- 中御所保育園
- Sせんせい
- 2017年 中途入社
働きやすい環境だから
楽しく、長く、仕事を続けられます
中御所保育園で働くことになった経緯は?
他園で幼稚園教諭を勤め、出産と子育てを経て、再び幼稚園教諭として勤務。中御所保育園の民営化に際し、ぜひ働きたいと思い応募しました。
面接で、亮谷理事長先生の人間味あふれる人柄を感じ、また、保育に対する信念、よりよい保育のために保育者を大切にする考え方などを直にお話しいただき、すっかりこの学園のファンに。自分の判断が正しかったことを、今、働きながら実感しています。
仕事で楽しさ、やりがいを感じるのはどんな時?
子どもたちと一緒に毎日たくさん笑い、子どもたちの何気ない会話に心癒やされ、毎日「今日はどんな楽しい保育をしようかな」と考え、子どもたちと一緒に楽しく過ごしています。
どんな遊びにも本気で取り組み、無心に楽しんでいる子どもたちと過ごす時間が、いつも私に元気をくれるんです。仕事が若さを保つ秘訣といってもいいほどです。
中御所保育園はどんな職場?
保育者それぞれが考える「やりたい保育」「理想とする保育」に、安心して挑戦できる職場だと思います。
園内全体がアットホームで、会話しやすい雰囲気なのはもちろん、子どもたちと思い切り楽しみながらいろんな挑戦をしている私たちを、園長せんせい、主任せんせいがどっしりと見守ってくれている感覚ですね。とても働きやすいし、毎日が楽しいです。
これからの夢は?
保育士みんなの仲がよく、笑顔が絶えないこの園で長く働き続けることが私の願い。歳を重ねても本気でかけっこや鬼ごっこを楽しめる保育者でありたいと思います。
子どもが大好き、身体を動かすことが大好き、歌って踊ることが大好き、おもしろいことが大好き……、そんな皆さんとぜひ一緒に楽しくお仕事したいです!
contact
入園に関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
各種お問い合わせの他、資料請求もこちらのフォームからご依頼いただけます。些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
問い合わせる